119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-14 令和 4年第7回予算特別委員会(12月14日厚生分科会)

なお、私立の保育所につきましては、11月補正において議決いただきました地方創生臨時交付金活用した市独自の支援事業実施して給付をしているところでございます。  ちょっと款をまたぎますが、36ページの斎場費では、これは水道光熱費ではないんですが、火葬の際に必要な灯油、プロパンガス代が不足しているところから、2つの斎場燃料費98万4,000円を計上しております。  

府中市議会 2022-12-14 令和 4年厚生常任委員会(12月14日)

これは、国において、地方公共団体コロナ禍において、原油価格物価高騰を受けた生活者事業者負担軽減を地域の実情に応じてきめ細やかに実現できるよう、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を拡充したことにより、この交付金活用したさまざまな支援策を市において迅速かつ適切に実施した結果、コロナ禍における原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰影響を受けた市民への生活支援につながったと考えております

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

本来、学校給食食材費保護者負担が原則の考え方ではあるものの、その考え方を維持しつつ、自治体の判断により、保護者負担をふやすことなく給食実施ができるよう、このたび地方創生臨時交付金枠組みの中で活用が考えられるかと思うんですが、岸田総理が4月に地方創生臨時交付金の拡充をされ、1兆円のコロナ禍における原油価格物価高騰対応分ということで、新たな枠が盛り込まれました。

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

法定停車禁止場所で│ │     │重大交通事故発生危険原因を撲滅する事について │ ├─────┼─────────────────────────┤ │ 131 │新型コロナウイルス感染対策市民の健康と命を守る│ │     │ことについて                   │ ├─────┼─────────────────────────┤ │ 144 │新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

事業財源につきましては、今の時点では一般財源となってございますけれども、令和年度の国からいただく地方創生臨時交付金対象となりますよう、国へ提出する事業計画に盛り込んでいきたいと考えております。  そちらの承認が下りれば、財源として活用できると考えております。 ○主査(加藤吉秀君) 本谷分科員。 ○分科員本谷宏行君) ぜひ、そういった有利な財源が使えるようにお願いしたいと思います。  

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

また、学校に配分される補助額では多額になるため、例えば各教室へのCO2センサー、ジェットヒーター天板拡張版などは地方創生臨時交付金を充当するなどして、市全体の方針としても対応してきておりますので、府中市の学校における感染症対策は適切にカバーできていると捉えております。  

広島市議会 2021-12-15 令和 3年第 5回12月定例会−12月15日-05号

法定停車禁止場所で│ │     │重大交通事故発生危険原因を撲滅する事について │ ├─────┼─────────────────────────┤ │ 131 │新型コロナウイルス感染対策市民の健康と命を守る│ │     │ことについて                   │ ├─────┼─────────────────────────┤ │ 144 │新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金

府中市議会 2021-12-08 令和 3年厚生常任委員会(12月 8日)

新型コロナウイルス感染拡大に備え、新型コロナウイルス対応地方創生臨時交付金活用いたしまして、湯が丘病院感染症対策に必要となる消耗品や、機械備品購入等を行います。 ○委員長大本千香子君) これより、本案に対する質疑を行います。  質疑のある方は、順次御発言を願います。  水田委員。 ○委員水田豊君) 備品の具体的な内容についてお伺いします。

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

令和年度令和年度につきましては、コロナ影響によっていわゆる自主財源の確保、先ほどの税も含めて厳しい状況ではありますものの、いわゆるコロナ地方創生臨時交付金といったものがございます。これを活用することによって、コロナ対策を中心に市の財政負担最小限に抑えながら実施をしてきたというところでございます。  両年度地方創生臨時交付金配分実績を申します。

広島市議会 2021-09-28 令和 3年第 3回 9月定例会−09月28日-05号

───┐ │ 受理番号 │        件       名        │ ├─────┼─────────────────────────┤ │ 131 │新型コロナウイルス感染対策市民の健康と命を守る│ │     │ことについて                   │ ├─────┼─────────────────────────┤ │ 144 │新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金

府中市議会 2021-09-21 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月21日建設分科会)

i-coreFUCHU推進課事業につきましては、これまでも賑わいづくり特別委員会などで御説明してきましたとおり、箱物整備するという発想ではなく、機能・サービスの提供を重視した視点で第2期整備内容を固め、地方創生臨時交付金など財源として前倒しできるメニューがあれば活用しつつ、全体の整備費用としては過疎対策事業債などの有利な財源メニュー活用していきたいと考えております。

府中市議会 2021-09-21 令和 3年第4回予算特別委員会( 9月21日建設分科会)

農林課長田原慎吾君) このたびの事業につきましては、財源といたしましては、地方創生臨時交付金、コロナ対応型の交付金活用ということで、使途コロナ対策のためと限定はされているところなんですが、この加入対象者というのが青色申告を行っている農業者になっておりますので、今回、ほぼほぼ拾えるのではなかろうかとは思っておりますが、もし必要があれば、またこの臨時交付金が来年も交付されていくということであれば

府中市議会 2021-09-16 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月16日総務文教分科会)

この費用地方創生臨時交付金を充てられているのだろうと思うのですけれども、その辺もお知らせください。  最後になりますけれども、220ページと224ページ、小学校施設管理経費の中で営繕工事費が7,095万3,000円、さらに改修工事費が1,956万5,700円出されております。これの使途内訳を御説明願いたい。

府中市議会 2021-09-06 令和 3年第4回定例会( 9月 6日)

歳入の主な内容ですが、地方税法人市民税等の減少により、約1億8,000万円減少したものの、普通交付税が約1億2,500万円、国庫支出金新型コロナウイルス感染症に係る特別定額給付金、あるいは、地方創生臨時交付金等により、約49億4,000万円増加をしております。  歳出は、コロナ関連定額給付金事業者支援など、また、光ファイバーの整備、新環境センター整備などが増加の要因となっております。  

広島市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回 6月定例会−06月25日-05号

保育予│ │     │算を増やし保育行政の充実を求めることについて   │ ├─────┼─────────────────────────┤ │ 131 │新型コロナウイルス感染対策市民の健康と命を守る│ │     │ことについて                   │ ├─────┼─────────────────────────┤ │ 144 │新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

この事業財源は,国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金です。この交付金を利用し,例えば北九州市では,大学生を応援する給付金事業などに使われております。  厚生労働省が発表した2020年の自殺者数は,リーマンショック後の2009年以来11年ぶりに増加し,とりわけ女性や若年層での自殺が増えているとしております。